top of page
BLOG
小笠原建築研究室の日々
2024年9月18日
広陵の家
所在地:奈良県北葛城郡 構造規模:木造平家建 延床面積:90.04㎡ 竣 工: 2023年 施 工:TEAK DESIGN LAB 写真:冨田英次 現在でも地域を囲む濠が残されている環濠集落。 環濠が農業灌漑用水として利用されており、田んぼが広がるエリアに隣接しています。...
2024年9月5日
奈良の家Ⅱ
所在地:奈良市 構造規模:木造2階建 延床面積:181.23㎡ 竣 工:2023年 施 工:有限会社 武中建設 写真:冨田英次 山辺の道の北「奈良道」沿いにあるのどかな住宅地、環境も古家も気に入られたことからスタートした古民家再生計画です。...
2024年6月27日
王寺の家
所在地:奈良県北葛城郡 構造規模:木造2階建 延床面積:121.72㎡ 竣 工:2021年 施 工:TEAK DESIGN LAB 写真:冨田英次 奈良県北葛城郡北端に位置する町、王寺町 敷地は住宅地と商業地が混在するエリアにあり、南側は交通量の多い道路に面している。...
2021年10月1日
奈良の家
所在地:奈良市 構造規模:木造2階建 延床面積:191.56㎡ 竣 工:2021年 施 工:有限会社 武中建設 写真:冨田英次 住み継がれた、つし2階建の町屋再生住宅です。 奈良町周縁部にあって農家分布していた場所でもあり、通りには農家住宅や間口の広い町屋がよく残っています...
2017年12月1日
天理の家
所在地:奈良県天理市 構造規模:木造2階建 延床面積:126.22㎡ 竣 工:2017年 施 工:有限会社 武中建設 写真:笹倉洋平 敷地は分譲開発地2区画分。東側に田園,遠くに山の稜線が望める恵まれたロケーションです。...
2017年9月19日
漆サロン
2017.09.19 Tuesday 拭き漆を体験しに漆サロンに参加してきました。 漆のレクチャーを受け、以前に抗議で聞いた話を思い出しながら... 一昔まえは、,漆を使うことが素材の質をカバーすることにも一役かっていたとのこと。...
2017年7月21日
旧奈良少年刑務所
2017.07.21 Friday 「明治の五大監獄」で唯一現存していた奈良少年刑務所。 今年3月に閉鎖され、今後ホテルとして活用されるので最後となる見学会へ。 炎天下の中、前へ進めど後ろにさらに行列が... 明治村に一部移転復元された、同じく五大監獄の一つである金沢監獄と...
2017年5月1日
吉野の森ツアー
2017.05.01 Monday 昨年夏以来の吉野 このツアーを通じて、奈良県民ですが吉野がすごく身近に感じるようになりました。 今回は「吉野の杉の家の見学」から なんと宿泊できるコミュニティハウスです。 吉野川沿いの立地はいうまでもなく...予約がとりにくいのも納得です...
2016年12月1日
Y字路の家
所在地:大阪府堺市 構造規模:木造2階建 延床面積:118.42㎡ 竣 工:2016年 施 工:株式会社 創建 写真:今西浩文 緑豊かな公園に面し、左右で少し高低差のあるY字路が魅力的な場所です。 三角形の変形敷地という不安があるなか、施主様が選ばれた立地条件を最大限取り込...
2012年12月1日
ウッドデッキの家
所在地:兵庫県姫路市 構造規模:木造2階建 延床面積:229.94㎡ 竣 工:2012年 施 工:株式会社 笹原建設 敷地は古い民家と新しい住宅が混在する地域にあります。建物配置は住宅部分と、車・バイクの趣味の空間である離れの二棟構成。工大工さんによる手刻み加工による丁寧な...
2010年12月1日
スキップフロアの家
所在地:大阪府 構造規模:木+RC混構造 3階建 延床面積:123.19㎡ 竣 工: 2010年 施 工:有限会社 濱内工務店 3方隣家に囲まれた高台に建つ住宅。 敷地内の高低差を利用して1階(一部半地下)にRCの車庫を設け、その上に木造の2階をのせました。...
bottom of page