top of page

漆サロン

2017.09.19 Tuesday


拭き漆を体験しに漆サロンに参加してきました。

漆のレクチャーを受け、以前に抗議で聞いた話を思い出しながら...

一昔まえは、,漆を使うことが素材の質をカバーすることにも一役かっていたとのこと。

低温焼付、和紙+漆などなど、色味や素材、下地材の違いのサンプルをみながらニマニマ

私個人としては、和紙+漆がお気に入り

これはDIYでは無理そうですが...

木目を見せる拭き漆

クリーム色から空気に触れると褐色に

消費期限は約1ヶ月ほど

成分に含まれる酵素で乾燥するとのこと。






















今回はベンガラ+柿渋塗装をした板に塗ります。

注意事項を聴きながら、いざ体験です。

ヘラで塗るので、刷毛で塗る浸透性塗料のなかでも使用量は少なくで施工できるため

塗装面積に対する材料代のコストパフォーマンスはかなりよいとのこと。

部分使いであれば、チェレンジしたいですね。

Yorumlar


bottom of page